お値段以上の最高の温泉空間 「そらともり」に行きましたのでレビュー

肩こりをいやしに「そらともり」へ

私も彼女も普段、事務系の仕事をしているので、ふたりとも、ともかく肩こりがひどい、慢性的な疲れがひどい、事で平日ですが、二人揃って休みを取って、愛媛県松山市の温泉ランド「そらともり」に行ってきました。

ちょっと初めてゆく場合、場所がわかりにくいかもしれません。

今はスマホでナビゲーションができるので、それを使えば問題ないと思うのですが、ナビが無いと、下調べをしておかないと少し分かりにくい場所にあるかもしれません。

入場時に鍵を受け取るのですが、お金は帰る時時に払う事になりますね。料金は1000円で、健康ランドとして考えると決して安い値段ではないかもしれないのですが、満足感としては十二分に1000円分以上以上あったと思います。

温泉ランドのちょっといい版、といった感じの施設なので、お風呂が何種類かあります。そして休憩室が、非常にいい感じです。休憩室で二畳ぐらいのごろ寝できる区切られたスペースが何個あり、そこで彼女とゴロゴロと本読みながら昼寝をしながらお風呂に3、4回くらい入っていました。

休憩場所には漫画雑誌ではない本が設置してあるのですが、私は新書本を何冊か持ってゆき、温泉を出た後に、彼女と話ながら、本を読んでゴロゴロしていました。

ちなみに、聞いた話だと、日曜日はここはかなり混むそうです。そりゃそうですよね。価格そのものは決してに安いわけではないのですが、値段とそのパフォーマンスを考えると、すごくお得感がありますので、土日に混在するのは自然でしょう。可能であれば平日に来る事をお勧めします。



広告

温泉の内容

さて、温泉の内容。男性側なのですが、温めの温泉が市内を一望できる、パノラマ的な絶妙な場所あるので、展望が素晴らしいの一言につきます。市内の展望を見ながら温泉にゆっくり浸かる、人生の喜びとは、このことではないのか、と思えるほど良い感じの温泉でした。

この、そらともり、全体的に雰囲気がいいです。ちょっとアジアンテイストな感じで、掃除なども行き届いていますし、非常に快適な空間ですね。

ただ、少し残念な点としては、飲み物が全て有料。(女性側には何かある、との話。)とは言え、飲みのも買っても風呂入るだけだと1500円程度なので、全然高いと思いません。むしろ快適な空間で一日中ごろごろできる事を考えると、全然安いとすら感じてしまいます。



広告

食事と帰り道の混雑

せっかくなので、同施設でご飯を食べて帰る事になりました。

唐揚げ定食950円。味もきちんと食べれるものでしたし、量も女性にはかなり多め。まあ私が全部食べましたが。

19時30分くらいに帰ったのですが、帰りの松山行きは大渋滞でした…。

やはり、あの辺りは、帰宅ラッシュと重なり、夕方の松山市中心部に向けては非常に混雑しています。もう少し、夜9時などぐらいまでいたら良かったのかもしれません。ちょっと失敗。

その後、彼女とドライブをして帰りました。



広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

日本語を含んでいない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)