最も簡単なドライビングレコーダーとしてのスマートフォンの利用の勧め

運転にドライブレコーダーは必須

私はバイクと車を両方持っているのですが、双方とも、運転するときにはドライビングレコーダーを取り付けています。

それはもし万が一の事故の際に、ドライビングレコーダーがある事によって責任の度合いについて曖昧な決着をさせないため、また、これは非常に重要な点ですが、ドライビングレコーダーである事によって自分の運転に対し責任を持つ感覚を非常に自覚する為です。

むしろ逆に、今となっては、ドライブレコーダーなしで車を運転する事が非常に恐怖とすら感じてしまいます。

ドライブレコーダーとは、電子製品が低価格化した事による、運転において非常に画期的な存在なのではないでしょうか。


広告

スマートフォンのドライブレコーダーのメリット

さて、私はドライブレコーダーをベタ褒めしているのですが、実は私が使っているドライブレコーダーとは製品としてのドライブレコーダーではなくスマートフォンを使用しています。

スマートフォンをドライブレコーダーとして使用するメリットとして、スマートフォン自体がバッテリーを持っているため、それを充電しながら使う事によって、もし万が一の際のバックアップの電源としてのスマートフォンの内蔵電源を使う事も出来ます。

また、バイクと自動車、共通の機材として使用する事も可能です。事実、私はそのように使用しています。

また、スマートフォンをドライブレコーダーとして使用する別のメリットとして、確実に録画録音ができているかの確認が非常にわかりやすいメリットもあります。

市販されているドライブレコーダーはamazonなどの通販サイトを見ると、価格、機能的にはピンからキリまであるような状態ですが、もしもの万が一の際に、絶対に役に立たなければならない機材であるため、そのような意味ではスマートフォンは信頼性としては非常に高い機材なのではないでしょうか。

ただ、乗車時に自分で録画を開始する必要はありますが…。


広告

スマートフォンは自分で設定できる

これはスマートフォンであるからこそできる事ですが、アスマートフォンはカメラのアプリが非常に多く出されています。前面のカメラと後面のカメラを同時に録画録音する事のできるアプリなども存在し、そのようなアプリを使用する事によって、いわゆる煽り運転などに対応する、前方ドライブレコーダ兼、後方ドライブレコーダーとしての役割をも非常に手軽に構築する事ができます。

また、スマートフォンは価格が非常に安いのです。実は私はドライブレコーダーはドライブレコーダー専用のスマートフォンを使っています。つまり、それは中古で買ったスマートフォンを専用機として使用しています。

別にドライブレコーダーとして使用するのであれば、バッテリーさえしっかりしていればosはandroidで言えば4.0以上のバージョンであれば、特に問題なく使用できるでしょうし、また、4.0以上のバージョンであれば電源を投入した際に自動的に録画を始めるなどのカスタムも可能です。

無論一定程度の試行錯誤によるカスタマイズは必要となりますが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

日本語を含んでいない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)